【取るべき資格】専業主婦の資格取得は「FP(ファイナンシャル・プランニング)技能検定」が断然オススメな理由

2021年7月5日月曜日

この記事は広告を含みます

資格

t f B! P L


こんにちは!ハルマキ(@_____harumaki)です。

この度、2021年5月23日(日)に行われたFP(ファイナンシャル・プランニング)技能検定の3級に一発合格しました!!(わーい)

ということで今回は、FP(ファイナンシャル・プランニング)技能検定3級(以下、FP3級と表します)についてご紹介していきます。

FPについて言えることは、

FP資格を取得するために学ぶことは、ほぼすべて自分の人生に関わる!専業主婦で時間がある方には全力でオススメできる資格だ!!

ということです。
わりと誇張なしでそう思っています。
これから詳細についてお話していきますね!

目次
1. FP3級とは?
 - 検定概要
 - FP3級では、6つのパートから出題されます
2. 資格取得でお悩みならFPがオススメ!その理由は?
 - お金や経済の基礎知識を満遍なく修得できるから
 - 実際に勉強の際に使ったテキスト
3. 専業主婦こそFP3級がオススメな理由3つ
 - その1:お金や経済の知識を「0から」学べる
 - その2:難易度はさほど高くないので、自主学習で資格取得可能
 - その3:ライフプランを立てられる、周囲とお金の話ができる
4.まとめ

1. FP3級とは?



検定概要

年3回、受験する機会があります。

申請方法は、インターネット申請または書面申請の2種類あります。
受験申請ができる期間は、試験日のおよそ2か月前です。
期間に余裕をもって申し込みましょう。

検定概要の詳細は公式サイトを見て最新・正式な情報をご確認くださいね。

FP3級では、6つのパートから出題されます

・ライフプランニング資金計画
→社会保険、年金など
・リスク管理
→生命保険、損害保険など
・金融資産運用
→投資信託、金融商品など
・タックスプランニング
→税制の仕組み、控除など
・不動産
→法令、有効活用など
・相続、事業承継
→贈与、相続など

いずれのパートも、ファイナンシャル・プランニングの基礎知識を満遍なく習得できる構成になっています。


2. 資格取得でお悩みならFPがオススメ!その理由は?



お金や経済の基礎知識を満遍なく修得できるから

人間が生きていくためには、お金が必要です。
食費、住居費、交際費、服飾費など、ありとあらゆる場面でお金が絡みます。
専業主婦なら、家計の管理を任されている人もいるでしょうから、責任重大です。

特に、もしこれからあなたが
・結婚式をあげる
・子育てを始める(子どもをもう1人授かる)
・引っ越しをする、マイホームを購入する
などの大きな人生イベントがある場合、多額のお金が必要になることでしょう。

それにも関わらず、お金の知識は自分で勉強していかねばなりません。
「学校ではお金のことは教えてくれない」とよく聞きますが、本当にその通りです。

でも…私みたいに「お金や経済の話を聞くと眠くなる…勉強しなければならないのはわかるんだけど」という人からすれば、どこから手を付けてよいのかわかりませんよね。

そこでオススメなのが「FP」!
公式サイトでは、FPについてこのように解説しています。

FPとは、一人ひとりの将来の夢や目標に対して、お金の面で様々な悩みをサポートし、その解決策をアドバイスする専門家です。個々人や家族のライフプラン(人生設計)に基づく将来の収支の見通しを立て、最適な資産設計・資金計画を提案、アドバイスを行い、その実行をサポートします。そのため、FPはお金の面から家計の改善を図る「家計のホームドクター®」とも呼ばれています。

つまりFPの資格があれば、自身のライフプランに基づき、最適な計画を考えられるようになります。

とはいえ、FP3級は基礎知識を学ぶことになりますから、例えば、FP1級を保持して本業としてファイナンシャルプランニングをしている人と比べたら、計画の精度は落ちるでしょう。
しかし、お金や経済について勉強する”とっかかり”としては、FP3級の勉強をすることが最適なのではないかと思います。

実際に勉強の際に使ったテキスト

私が勉強する際に使ったテキストは「みんなが欲しかった! FPの教科書 3級」です。

こちらは基本的にテキスト(読み物)のみなので「みんなが欲しかった! FPの問題集 3級」もあわせて使いました。

正直「年間売上NO.1!」の言葉に轢かれて購入しました(笑)
実際に使ってみると、カラーで見やすい・板書されていて、視覚的に覚えやすい等、わかりやすくする工夫がされていました。

3. 専業主婦こそFP3級がオススメな理由3つ



その1:お金や経済の知識を「0から」学べる

前述のとおり、お金に関することは、学校では教えてくれません。
大学で経済学を専攻している場合でも、概念は学びますが、自己資金の運用等の実践的なところまで勉強している方は少ないのではないでしょうか。

そんな「お金や経済の知識が0に等しい」方にこそ、FP3級はオススメです。

FP3級では、お金の基礎知識を幅広く学びます。
”幅広く”なので、深く学ぶところまでは到達しませんが、知識0の人間からすれば、幅広く学んで全体像を知るところが重要です。

自分が何を知りたくて、何を勉強しなければならないのか、まず目標を見つける。
それをサポートしてくれるのがFP3級です。

その2:難易度はさほど高くないので、自主学習で資格取得可能

私が受験した、2021年5月23日(日)実施のFP3級検定の合格率は、公式サイトにこのように書かれていました。

・学科試験83.25%
・実技試験76.65%

いずれも8割近くの人が合格しています。

私も、
・スクールには通わない
・上記でご紹介したテキストだけを使用
・勉強開始は2021年3月頃
・1日の勉強時間は1時間くらい(勉強しない日もあった)
・特に税法分野は全く興味がわかず、うとうとしながら勉強していた(笑)
という状況で合格できています。

もし落ちてしまったとしても、学科または実技試験のどちらかが受かって入れば次回は免除されますし、受験機会も年に3回あるため、気軽に再受験できますよ。

その3:ライフプランを立てられる、周囲とお金の話ができる

個人的に、この3つ目が最も大きなポイントではないかと思っています。

というのも、専業主婦というのは良くも悪くも”家庭の内側の人”と捉えられがち。
「ネットで調べたんだけど…」と意見を伝えても、「ネットねぇ…」と適当にあしらわれてしまうこともあるのではないか、と思います。(私もそうでした)。

しかし、専業主婦だって大人。
今後、子供だって生まれるでしょう。
マイホームを建てる可能性もあるでしょう。
そのような自身のライフプランについて、周囲に任せるだけではなく、両親や夫と対等に話せるようになりたいですよね。

そこで、資格の力です。
資格は「私はこれだけの知識を持っています」と簡単にアピールできる優良なツール。
FPを勉強し、検定に合格し、資格を有することで、堂々と説得力のある意見が言えるようになる…そんなメリットもあると、私は思います。


4. まとめ

以上、専業主婦の資格取得はFP(ファイナンシャル・プランニング)技能検定が断然オススメな理由をお伝えしました。
もし何か資格を取得しようと検討しているなら、自身のライフプランを考えることができるFP3級をオススメします♪

ブログ検索

プロフィール

自分の写真
20代主婦のハルマキです。「主婦の生活に彩りを」をテーマに、趣味から生活まで幅広い内容を記事にしています。 Blog Contents▶▶ゲーム / 旅 / ファッション / ごはん / サブスク / 資格

QooQ